働いている人へ
ここからのページは、物流会社での実務を紹介している内容となっています
- 実務経験をそのまま書いた記事
- 仕事で役にたつことを紹介た記事
- 仕事の経験をもとにした読み物の記事
- 実際に仕事をしていて、工夫したことや注意したことをまとめた記事
現在、物流業界で働いている人
現場・事務での情報を仕入れたい人
物流業界で仕事をしていて、分からないこと、困ったことがある人
こちらのサイトでは、物流の実務の記事を中心に集めています
倉庫の仕事
倉庫とは、荷物を保管するための場所です
そこで仕事をする人たちは、荷物をトラックから降ろしたり、積んだりします
基本的には、勤務時間は決まっており、庫内で作業をします
大雑把に分けると、立ち仕事をする人と、フォークリフトの運転をする人がいます
もちろん扱う荷物や、会社によってもやることはまるで違うでしょう
倉庫の仕事、と一言にいっても実に多様な働き方や、倉庫の種類もあります
まず倉庫は大きく次の2つです
- DC倉庫→在庫を抱える倉庫
- TC倉庫→在庫を抱えない倉庫
ん?なんのこと?
と感じた方、心配いりません
もう少し詳しく解説してみます
このような違いがあります
倉庫での作業とさまざまな実務
- 普段の仕事でこんなものが役にたった
- この仕事をするときは、こんなことに注意する
この業界に入れば、必ず通ることにはなるのが、フォークリフトです
フォークリフトの解説 基本的な操作・運転
トラックの仕事
トラックにで荷物を運ぶのも、宅配便のように一般のお客さんむけに運ぶことから、別の会社や事業主あてに運ぶ荷物もあります
運ぶ荷物によって、適したトラックをつかうので、トラックの大きさも形状も様々です
道を走っているトラックも、軽サイズから大型のトラック、セメントを運ぶ車はくるくるまわっていたりと、ほんと書ききれないくらいあります
そんなトラックを動かすのは、ドライバーの皆さん
勤務内容や扱う荷物によっても、求められることは変わってきますが、基本的に必要になってくるのはこんな能力です
など、こんなところでしょうか
以外と多岐にわたるんです
大変そうだな~、と思われたでしょうか
はい、実際大変な仕事なんです
それでも、ドライバーの仕事を20年、30年と続けている人も大勢いるのは事実です
魅力をきいてみたところ、運転している間はすきなようにできるから、というひとが多いです
僕自身も、運転していたときはたしかにやってみて初めて分かる大変さも色々、経験もしました
トラックの多様な働き方
夜勤や、長距離など様々な働き方があります
トラックの運転
トラックの仕事で役立つもの・備品類
トラックの仕事で役立つもの・アプリ
とくにトラックの仕事では、道路や天気のアプリが活用をされます
事務の仕事
現場での仕事だけでなく、管理事務ももちろんあります
現場が円滑に進んでいくためにも、事務所仕事がしっかりとおさえられているかが、肝になります
トラックの予定を組む配車の仕事というのがあります
お客さんとやり取りをして、荷物の配送をする段取りをします
配車業務
管理業務
オススメのショッピングサイト
倉庫でも備品として多用な備品が必要となります
自身で身に着けるもの
道具としてつかうもの
倉庫に据え置いて共同で使用していくもの
実務の中で使用していったものを紹介していきます
倉庫・運輸など現場での服装が多数掲載されています
空調服や水冷服などの、夏物に特化したもの
反対にジャンバーなどの冬物
レディースからお洒落作業着まで、多数のラインナップなのでぜひ作業着選びに活用してみてください
こちら2つは物流現場専門の通販サイトです
現場で必要になるものが、大概揃っています
細かな備品から、台車など大きなものまで
事務所内で使用するOA機器も揃っています