次の DEMO を見に行く
動画の編集

PowerDirector 編集する動画の設定方法

coffeetime1021

動画編集ソフトPower Director の iphone での基本的な操作を解説していきます

今回はすでに、iphoneに同ソフトをインストール済みで、初期設定が完了していることを

前提にすすめていきます

初期設定などについては、別途記事をあげていく予定なので、そちらを参照ください

まず、画面を開いたら上部にある「新規プロジェクト」を押します

メディアの追加 では、「動画」「画像」「カラーボード」「AI画像」を選択することができます

どういう意味かというと、動画編集をする際の背景画面のベースにどの画面を使用するか、という事です

具体的に説明しましょう

まず、一番使用頻度が多いであろう「動画」を使用した場合を代表例で説明します

動画とはiphone上で保存されている、動画ファイルを用います

使用したい動画ファイルを選択します

今回は動画を一つだけ選択をします

2つ以上選択して編集する方法もありますので、そちらは別途記事を上げる予定です

選択した動画を確認して、「次へ」を押します

最初の動画編集画面の様子がこちらです

メイン画面の操作方法

画面中央の帯のようなものが、動画のコマ割りでみたものです

写真では見ずらいが、端は00.05と表記されています

つまり、帯の端から端までは約5秒間の長さということです

その帯を貫くように青い線があります

その青線部分のコマが画面中心部分に表示されています

画面下にはアイコンが並んでいます

これらで動画の編集を行っていきます

一つ一つについて説明をすると、とても長くなるのでここでは割愛します

別途、記事はあげていきます

ちなみに画面上の左のホームマークで、最初の画面に戻ります

動画作成前の段取り① 必要な動画の長さにする

まず、編集をする動画が画面に表示されたら、不要な部分を捨てていきましょう

というのも、必要な部分は動画全体の一部なのに、全てを編集することはないからです

もちろん、動画のすべてを編集するのであれば、この作業は必要ありません

手順としては

①まず動画の全体の中で必要な部分を決める

②不要となる境目に青い線をもってくる

③画面下の一番左のアイコンの「編集」をおす

 すると、編集に含まれるアイコンが新たに表示される

④画面下の「分割」をおす

 分割をおすと、青線の境に左右に別れる

⑤帯の右か左か、いらない方を選択すると、帯が白い太枠で囲まれる

⑥画面上の「ゴミ箱」をおす

⑦不要な部分が削除される

動画作成前の段取り② 動画コマ割り長さの調整

まずこちらに表示されている画面の、基本的な操作を説明します

テロップの帯のようなものがありますが、こちらが動画をコマ割りしたものとなります

帯の上に表示されている数字がこの画像の例だと端から端までが2秒間となります

あまり短いと、再生をしたときに確認がやりずらくなるので、オススメなのは

端から端までが10秒間にすることです

画面の操作は、スマホ操作のピンチ操作をします

こちらの画面の帯のしたら空欄部分に親指と人差し指をあてて、少しクッと押さえましょう

ピンチイン・ピンチアウトという操作をします

コマの秒数を縮めたい場合は、ピンチインで親指と人差し指の間隔を狭める

逆に広げたい場合は、ピンチアウトで指の間隔を広げる

この作業をする際の動画を載せていますので、ご参照下さい

まとめ

ここまでで、動画編集前の基本的な設定は終わりです

次回は、文字入力をはじめとした記事をあげていきます

なお、同様の操作方法に関する記事は下記のリンクをご参照ください

操作② テキスト入力の操作方法

操作③ 「音」効果の入れ方

操作④ 動画に効果・エフェクトの入れ方

操作⑤ 作成した動画の調整方法

操作⑥ AIツールの使用方法

操作⑦ 画面の設定方法

ABOUT ME
ビーバーまん
ビーバーまん
物流会社勤務16年の平リーマン
物流会社で勤務してます。ずっと下っ端で主に現場仕事をしてます。物流の仕事の初心者・未経験者のために、こんな仕事を物流ではすることになる、とコンセプトのサイトを設立してます
記事URLをコピーしました